お楽しみ会を行いました
7月18日(金)終業式の日に、午後から年長組のお楽しみ会を行いました。
登園して支度をしたら、まず保護者の方に元気な歌を披露しました。

保護者の方と別れた後は夕食作り。エプロンとマスクをしてグループごとに野菜を切ります。








「うちで切る練習をしてきたんだ!」という子もいて、とても上手に切れました。切った野菜はカレーの材料で、今度は先生がカレーを煮込んでいくからね!
全員が野菜を切るまで残ったグループは、トランプをして遊んでいます。




次は子どもたちからのリクエストの段ボールゲーム。まずは段ボールを2個持ってコーンの周りを走りどのグループが一番早いか競争です。「位置についてよーいドン!」


一番早かったのは、たまねぎチームでした。

次は段ボールをより高く積んだ方が勝ち!先生と協力してどっちが高く積めるかな?



最後に白い玉を投げて箱を倒して終わりました。楽しかったね。

今度はプール遊び。今日は楽しいことがいっぱいです。


最後に水の中からスーパーボールを一人1個見つけお土産に持ち帰りました。

女の子も同様にプール遊びを満喫しました。



プールの後は休憩を兼ねてアイスクリームのおやつをいただきました🍦


次はお化け屋敷に挑戦!「怖いよ。やだよ」と言っていた子もいましたが、みんな先生や友だちと一緒に頑張り、箱の中から勇気の手裏剣を持って帰りました!。



5時近くなり、今度は園庭で花火鑑賞。全部で5つの花火を見ましたよ。



子どもたちには家で花火を楽しめるよう、花火セットを持ち帰りました。
さあ職員室からはいい匂いがプ~ン。いよいよカレーライスが出来上がりました🍛

子どもたちが切った野菜や幼稚園で収穫したオクラやキュウリも用意して、みんなでいただきます。




「おいしい!」「おかわり!」とたくさんの声が聞かれ、大きなお鍋で作ったカレーがあっという間になくなりました。みんなで作った具沢山のカレーはとびきり美味しかったね。
お腹もいっぱいになって、帰りの時間も近づいてきたので最後のお楽しみ。「ももたろう」のパネルシアターを見ました。

最後にお帰りの支度をして、先生からのプレゼントのペンダントをもらいました。

直前に大雨が降ってどうなるかと心配しましたが、予定していた遊びも全部行うことができ、思い出深い1日になりました。みんな楽しかったね😄